S_Char

S_Char

機能
指定した文字(1バイト)をエディタウィンドウへ書き出す。
構文
void S_Char ( i1 )  使用例

引数内容
i1整数数値書き出したい文字を10進数の ASCIIコードで指定する。
説明
全角文字(2バイト文字)は Shift_JIS コードで1バイトずつ、2回に分ける事で出力可能。 しかし全角文字は S_CharIme( ) または S_InsText( ) を使えば 1回で書き出す事が可能であり、通常はそちらを使う。
エディタウィンドウへ、文字’あ’を書き出す。
(’あ’は Shift_JIS で 0x82A0)

使用関数
S_Char()S_Char(130); // 130 (10進数) = 0x82
S_Char(160); // 160 (10進数) = 0xA0
S_CharIme()S_CharIme(33440); // 33440 (10進数) = 0x82A0
S_InsText()S_InsText(’あ’);
参考
関数名機能
S_Char( )文字を1バイト書き出す。
【挿入モード時】挿入出力
【上書きモード時】上書き出力
S_CharIme( )文字を1文字書き出す。
(半角/全角文字どちらも指定可能)
【挿入モード時】挿入出力
【上書きモード時】上書き出力
S_InsText( )文字列を書き出す。多量の文字を一発で書き出せる。
出力する文字列そのものを指定するため、マクロの可読性が高くなる。
“挿入モード” “上書きモード” に関わらず、常に挿入出力される。
S_IsInsMode( )挿入/上書きモードの取得
補足
PPAのマクロ中では $41 などの 16進数表記や変数・数式・関数の使用も可能だが、MACのマクロ中では 65 などの 10進数の定数表記しか受け付けない。
関連項目
S_CharIme() S_InsText() S_IsInsMode()