History/1.3.2.0
をテンプレートにして作成
Land.to
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* 1.3.2.0 (Jun. 25, 2002) [#c15c0d9d]
** 仕様変更 [#z2efa1ce]
-行番号エリアにマウスカーソルを持っていくと,カーソルが右...
-D&Dでテキストをコピーするとき,行末より右にDropしてもス...
-旧マクロとの互換性向上のため,マクロの文字列表現にsingle...
** 機能追加 [#ha05375b]
-ドロップダウン付き「開く」をツールバーに追加できるように...
-検索BOXをツールバーに配置できるように.(by みくさん)
-DIFF差分表示.(by みくさん) sakura.exeと同じフォルダにdi...
-コントロールコードの入力.(by みくさん)
-Unicode Big Endian形式のファイルを扱えるように.(by もか...
** バグ修正 [#fb413234]
-switch文中のbreak漏れを精査.(by みくさん)
-色設定のインポートをキーボード(ALT+I)で行おうとするとア...
-タスクトレイアイコンで左右同時にクリックするとアプリケー...
-キャレットが行番号やルーラー上に表示されることがあるのを...
-パターンに改行を含む置換が実行できなくなっていたのを修正...
-マクロ実行時のエラーチェックとデフォルト引数処理を追加し...
** その他変更 [#ufd0b80c]
-マクロ中の空行を無視するようにする.(by げんた)
-マクロロード時のエラーチェック強化.引数型チェック,文法...
** 残存バグ・制限事項など [#fc5c1d24]
-1個置換と全置換で動作が違う
-置換で無限ループすることがある.
-ファイル選択画面表示が時々おかしい
-W2Kで設定画面のインポートを開いた後、ファイルを開くをす...
-横向き印刷で右端が切り捨てられる
-文字単位で選択したときのTAB空白変換が変
-Accessからの貼り付けで枠からはみ出た部分がコピーされない
-折り返し単位でインデントされる
-Undo操作で変更マーク増殖
-MIMEデコードONのとき,不正なMIME Headerがあると後続部分...
-キャレットが改行記号の真ん中に来ることがある.
-キーボードマクロを実行しようとするとエラーが出る.
-キーボードマクロの記録を行った直後に終了すると,「マクロ...
-キーバインドのエクスポートでアプリケーションエラーになる.
-DIFF後にファイルを編集するとDiff関連メニューが使えなくな...
-IE3以降が入っていないとツールバーが表示されない.
終了行:
* 1.3.2.0 (Jun. 25, 2002) [#c15c0d9d]
** 仕様変更 [#z2efa1ce]
-行番号エリアにマウスカーソルを持っていくと,カーソルが右...
-D&Dでテキストをコピーするとき,行末より右にDropしてもス...
-旧マクロとの互換性向上のため,マクロの文字列表現にsingle...
** 機能追加 [#ha05375b]
-ドロップダウン付き「開く」をツールバーに追加できるように...
-検索BOXをツールバーに配置できるように.(by みくさん)
-DIFF差分表示.(by みくさん) sakura.exeと同じフォルダにdi...
-コントロールコードの入力.(by みくさん)
-Unicode Big Endian形式のファイルを扱えるように.(by もか...
** バグ修正 [#fb413234]
-switch文中のbreak漏れを精査.(by みくさん)
-色設定のインポートをキーボード(ALT+I)で行おうとするとア...
-タスクトレイアイコンで左右同時にクリックするとアプリケー...
-キャレットが行番号やルーラー上に表示されることがあるのを...
-パターンに改行を含む置換が実行できなくなっていたのを修正...
-マクロ実行時のエラーチェックとデフォルト引数処理を追加し...
** その他変更 [#ufd0b80c]
-マクロ中の空行を無視するようにする.(by げんた)
-マクロロード時のエラーチェック強化.引数型チェック,文法...
** 残存バグ・制限事項など [#fc5c1d24]
-1個置換と全置換で動作が違う
-置換で無限ループすることがある.
-ファイル選択画面表示が時々おかしい
-W2Kで設定画面のインポートを開いた後、ファイルを開くをす...
-横向き印刷で右端が切り捨てられる
-文字単位で選択したときのTAB空白変換が変
-Accessからの貼り付けで枠からはみ出た部分がコピーされない
-折り返し単位でインデントされる
-Undo操作で変更マーク増殖
-MIMEデコードONのとき,不正なMIME Headerがあると後続部分...
-キャレットが改行記号の真ん中に来ることがある.
-キーボードマクロを実行しようとするとエラーが出る.
-キーボードマクロの記録を行った直後に終了すると,「マクロ...
-キーバインドのエクスポートでアプリケーションエラーになる.
-DIFF後にファイルを編集するとDiff関連メニューが使えなくな...
-IE3以降が入っていないとツールバーが表示されない.
ページ名: