添付ファイルの情報



[添付ファイル一覧] [全ページの添付ファイル一覧]

fileInsertTabAtEOLToColumn.js
格納ファイル名:attach/4D6163726F2FC5EAB9C62F323130_496E736572745461624174454F4C546F436F6C756D6E2E6A73
ページ:Macro/投稿/210
格納ファイル名:attach/4D6163726F2FC5EAB9C62F323130_496E736572745461624174454F4C546F436F6C756D6E2E6A73
MD5ハッシュ値:7eae446e8c6adeb75e260c6c21d3dee8
サイズ:10.4KB (10657 bytes)
Content-type:application/octet-stream
登録日時:2012/08/06 04:57:22
アクセス数:412
MD5ハッシュ値:7eae446e8c6adeb75e260c6c21d3dee8
fileInsertTabAtEOLToColumn.js
  0
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
 19
 20
 21
 22
 23
 24
 25
 26
 27
 28
 29
 30
 31
 32
 33
 34
 35
 36
 37
 38
 39
 40
 41
 42
 43
 44
 45
 46
 47
 48
 49
 50
 51
 52
 53
 54
 55
 56
 57
 58
 59
 60
 61
 62
 63
 64
 65
 66
 67
 68
 69
 70
 71
 72
 73
 74
 75
 76
 77
 78
 79
 80
 81
 82
 83
 84
 85
 86
 87
 88
 89
 90
 91
 92
 93
 94
 95
 96
 97
 98
 99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
/* (Tab=4)
 [概要]
	行末に Tab (タブ文字)を、指定した桁位置まで挿入します。
	カーソルの桁位置が、指定する桁位置の初期値になります。
	桁位置は 1 開始です。
	範囲選択されていない場合、カーソル行のみを処理します。(あまり意味がありません。)
	範囲選択されている場合、選択範囲の行すべてを処理します。
	範囲選択は、行頭からではなく行の途中から(桁位置>=2)でも構いません。
	
	指定した桁位置がTabの停止位置ではない場合、その後ろに最初に現れるTab停止位置が
	自動的に指定されます。
		例:Tab幅=4 で、指定した桁位置= 6〜 9 → 指定した桁位置= 9
		    Tab幅=4 で、指定した桁位置=10〜13 → 指定した桁位置=13
	
	指定した桁位置が、行末の桁位置より小さい場合、Tabは挿入されません。
	次の定義値で、挙動を変更可能です:
		bREPLACE_TRAILINGSPACES_TO_TAB
		bINSERT_TAB_WHEN_EOL_EQUALTO_COLUMN
		bINSERT_TAB_WHEN_EOL_GREATERTHAN_COLUMN
		bINSERT_SPACE_FOR_TAB
	
 [変更履歴]
	2012/07/28	Unicode版対応
	2010/01/15	新規
*/
 
//2012/07/28 Unicode版対応
// ANSI版/Unicode版の区別
var bUNICODE_VER = (Editor.ExpandParameter("$V").split(".")[0] == "1") ? false : true;
    //  false=ANSI版 / true=Unicode版
    // "$V":サクラエディタのバージョン (例:ANSI版="1.6.6.0" / Unicode版="2.0.5.0")
    // とりあえず、先頭が "1" ならANSI版とする。
 
// 行末の空白(スペースやTab)を、Tabに置き換えるか。
//		true	行末の空白にスペースが含まれていれば、Tabに変換します。
//				(行末の空白は、すべてTabになります。)
//				bINSERT_SPACE_FOR_TAB が true の場合、
//				行末の空白にTabが含まれていれば、スペースに変換します。
//				(行末の空白は、すべてスペースになります。)
//		false	行末の空白はそのままで、Tabを後ろに挿入します。
//				bINSERT_SPACE_FOR_TAB が true の場合、Tabの代わりに
//				スペースを後ろに挿入します。
//	true の場合、行末の空白(スペースやTab)を一旦取り除き、
//	新たな行末の桁位置として扱います。
//	この結果、指定した桁位置以降に空白のみが続く場合には、
//	指定した桁位置にまで行末が縮められることになります。
var bREPLACE_TRAILINGSPACES_TO_TAB = true;
 
// 行末の桁位置が、指定した桁位置と等しい場合に、行末にTabを1文字挿入するか。
//		true	行末の桁位置が、指定した桁位置と等しい場合、行末に
//				Tabを1文字だけ挿入します。
//				bINSERT_SPACE_FOR_TAB が true の場合、Tabの代わりに
//				スペースを1文字だけ挿入します。
//				bREPLACE_TRAILINGSPACES_TO_TAB が true の場合、
//				行末の空白(スペースやTab)を一旦取り除き、
//				新たな行末の桁位置として扱います。
//		false	Tabは挿入せずそのままにします。
var bINSERT_TAB_WHEN_EOL_EQUALTO_COLUMN = false;
 
// 行末の桁位置が、指定した桁位置より大きい場合に、行末にTabを1文字挿入するか。
//		true	行末の桁位置が、指定した桁位置より大きい場合、行末に
//				Tabを1文字だけ挿入します。
//				bINSERT_SPACE_FOR_TAB が true の場合、Tabの代わりに
//				スペースを1文字だけ挿入します。
//				bREPLACE_TRAILINGSPACES_TO_TAB が true の場合、
//				行末の空白(スペースやTab)を一旦取り除き、
//				新たな行末の桁位置として扱います。
//		false	Tabは挿入せずそのままにします。
var bINSERT_TAB_WHEN_EOL_GREATERTHAN_COLUMN = false;
 
// 行末にTabではなくスペースを挿入するか。
//		true	スペースを挿入します。
//				bREPLACE_TRAILINGSPACES_TO_TAB が true の場合、
//				行末の空白にTabが含まれていれば、それもスペースに変換します。
//				(行末の空白は、すべてスペースになります。)
//		false	Tabを挿入します。
var bINSERT_SPACE_FOR_TAB = false;
 
// 選択範囲の最大行数。(安全の為、制限する。)
var nMAX_LINES = 50;
 
 
 
// Popupの書式: intButton = WshShell.Popup(strText,[nSecondsToWait],[strTitle],[nType])
var WshShell    = new ActiveXObject("WScript.Shell");
// メッセージボックスのタイトル (本マクロ名)
var CAPTION        = Editor.ExpandParameter("$M").replace( /^.*\\/, "" );
// タブ幅の取得
var nTABWIDTH    = Editor.ChangeTabWidth(0);
 
//--------------
// メイン
Main();
 
function Main()
{
    var oSC = new ActiveXObject("ScriptControl");    // InputBox
    var nSetCol;            // 指定した桁位置
    var nEOLCol;            // 行末の桁位置
    var sTabOrSpace;
    var nTabOrSpaceWidth;
    var str;
    var strNL;
    var selstr;                // 選択範囲の文字列
    var newstr;                // 選択範囲の処理後の文字列
    var s;
    var x;
    var i;
    
    // エディタが「読み取り専用」なら処理終了。
    if( Editor.ExpandParameter("${R?読専$:$:$}") == "読専" ) return;
    
    // InputBoxの初期値 (カーソルの桁位置)
    // カーソル行の、行頭からカーソル桁位置までの文字列を取得。
    s = Editor.GetLineStr( 0 );        // カーソル行
    x = Editor.ExpandParameter("$x") -1;
    //2012/07/28 Unicode版対応
    //	for(i=x;  i >= 0;  i--){
    //		if( getStringBytes( s.substring( 0, i ) ) <= x ) break;
    //	}
    if( bUNICODE_VER ){
        // Unicode版では "$x" は(行頭からの)バイト数ではなく文字数が返る。
        i = x;
    }else{
        for(i=x;  i >= 0;  i--){
            if( getStringBytes( s.substring( 0, i ) ) <= x ) break;
        }
    }
    // 表示上の桁位置に変換。
    nSetCol = getEOLColumn( s.substring( 0, i ) );
    // Tab停止位置ではない場合、その後ろに最初に出現するTab停止位置を選ぶ。
    nSetCol = Math.ceil( (nSetCol -1) / nTABWIDTH ) * nTABWIDTH +1;
    s = nSetCol;        // InputBoxの初期値
    
    // InputBox
    oSC.Language = "VBScript";
    oSC.AddCode( 'Function InBox(prompt,title,default):InBox=InputBox(prompt,title, default):End Function' );
    do{
        var charname = (bINSERT_SPACE_FOR_TAB) ? "スペース" : "Tab 文字";
        var prompt = 
            "行末に " + charname + " を、指定した桁位置まで挿入します。\n" +
            "指定した桁位置が Tab の停止位置ではない場合、" +
            "その後ろに最初に現れる Tab 停止位置が指定されます。\n\n" +
            "桁位置 (1から始まります):";
        s = oSC.Run( "InBox", prompt, CAPTION, s );
        if( typeof s == "undefined" ) return;    // キャンセルされた
    }while( s == "" );
    nSetCol = parseInt( s );
    if( isNaN( nSetCol ) || (nSetCol < 1) ){
        WshShell.Popup( "無効な値です。\n\n" + s, 0, CAPTION,
            0|48 );        // 0=MB_OK, 48=MB_ICONEXCLAMATION
        return;
    }
    // Tab停止位置ではない場合、その後ろに最初に出現するTab停止位置を選ぶ。
    nSetCol = Math.ceil( (nSetCol -1) / nTABWIDTH ) * nTABWIDTH +1;
    
    // カーソル行(非選択時) または 選択範囲の行すべてを範囲選択する。
    if( !SelectLinesOnSelectedRange() ) return;
    //if( Editor.IsTextSelected() == 0 ) return;	// EOFのみの行(ファイルが空も該当)
    selstr = Editor.GetSelectedString(0);        // 選択範囲の文字列
    
    sTabOrSpace      = (bINSERT_SPACE_FOR_TAB) ? " " : "\t";
    nTabOrSpaceWidth = (bINSERT_SPACE_FOR_TAB) ? 1   : nTABWIDTH;
    newstr = "";
    do{
        // 1行取り出す。
        selstr = selstr.replace( /^([^\r\n]*)(\r\n|\r|\n)?/, "" );
        str   = RegExp.$1;        // 改行の手前まで (これが処理対象)
        strNL = RegExp.$2;        // 改行
        if( bREPLACE_TRAILINGSPACES_TO_TAB ){
            str = str.replace( /[ \t]+$/, "" );        // 行末の空白(スペースやTab)を取り除く。
        }
        
        nEOLCol = getEOLColumn( str );
        if( nEOLCol == nSetCol ){
            if( bINSERT_TAB_WHEN_EOL_EQUALTO_COLUMN ) str += sTabOrSpace;
        }else if( nEOLCol > nSetCol ){
            if( bINSERT_TAB_WHEN_EOL_GREATERTHAN_COLUMN ) str += sTabOrSpace;
        }else{
            for(;  nEOLCol < nSetCol;  nEOLCol += nTabOrSpaceWidth ) str += sTabOrSpace;
        }
        str += strNL;
        
        newstr += str;
    }while( selstr.length > 0 );
    
    selstr = Editor.GetSelectedString(0);        // 選択範囲の文字列
    if( selstr != newstr ){
        Editor.InsText( newstr );    // 選択範囲を置き換える。
    }else{
        Editor.CancelMode();        // 選択状態の解除。
    }
    Editor.ReDraw();            // S_InsText() 後は再描画が必要。
}
 
// 行末の桁位置を取得する。桁位置は 1 開始。(表示上の桁位置。)
//	str		行の文字列。(1行分のみ。)
function getEOLColumn( str )
{
    var tabstop;    // 次のTab停止位置
    var col;
    var i;
    var ch;
    
    // ここでは、文字位置(桁位置)は 0 開始で処理する。
    tabstop = nTABWIDTH;
    col = 0;
    for(i=0;  i < str.length;  i++){
        ch = str.charAt( i );
        if( (ch == "\r") || (ch == "\n") ) break;
        col = (ch == "\t") ? tabstop : col + getStringBytes( ch );
        while( col >= tabstop ) tabstop += nTABWIDTH;
    }
    return col +1;        // 戻り値の桁位置は 1 開始。
}
 
// 文字列のバイト数を返す。
// 日本語のみ対応。
function getStringBytes( str )
{
    var len = 0;    // バイト数
    var i, c;
    for(i=0;  i < str.length;  i++){
        // Shift_JIS: 0x0 〜 0x80, 0xa0 , 0xa1 〜 0xdf , 0xfd 〜 0xff
        // Unicode  : 0x0 〜 0x80, 0xf8f0, 0xff61 〜 0xff9f, 0xf8f1 〜 0xf8f3
        c = str.charCodeAt( i );
        if( (c>=0x0 && c<=0x80) || (c>=0xf8f0 && c<=0xf8f3) || (c>=0xff61 && c<=0xff9f) ){
            len++;
        }else{
            len += 2;
        }
    }
    return len;
}
 
//--------------------------------------------------------------
// カーソル行(非選択時) または 選択範囲の行すべてを範囲選択する。
// 選択範囲の開始桁、終了桁は行の途中でも可。(行全体を選択していなくても可。)
// EOFのみの行(行番号が表示されない行)だと何も選択されない(非選択状態)。
//	戻り値:true=成功 / false=メッセージボックスでCancel
function SelectLinesOnSelectedRange()
{
    var nIsTextSelected;
    var row1, row2, col2;
    var y1, y2, x2;
    var ans;
    
    nIsTextSelected = Editor.IsTextSelected();
    if( nIsTextSelected == 0 ){
        // カーソルのある行を1行選択。
        Editor.SelectLine(0);
    }else{
        // 選択範囲の開始行(の行頭)から終了行(の行末)までを選択。
        
        row1 = Editor.GetSelectLineFrom();        // 選択開始行(折り返し単位)
        row2 = Editor.GetSelectLineTo();        // 選択終了行(折り返し単位)
        col2 = Editor.GetSelectColmTo();        // 選択終了桁(折り返し単位)
        // 選択状態の取り消し。(範囲選択開始(F6)、矩形範囲選択開始(Shift+F6)の取り消し。)
        Editor.CancelMode();
        // 選択開始行の行頭(改行単位)へ移動。
        Editor.Jump( row1, 0 );                    // 折り返し単位
        Editor.GoLineTop( 1<<3|1<<0 );            // 行頭(改行単位)
        y1 = Editor.ExpandParameter("$y") -0;    // 行位置(改行単位)、文字列→数値
        // 範囲選択開始。
        Editor.BeginSelect();
        // 選択終了行の、次の行の行頭へ移動。
        Editor.Jump( row2, 0 );                    // 折り返し単位
        y2 = Editor.ExpandParameter("$y") -0;    // 行位置(改行単位)、文字列→数値
        x2 = Editor.ExpandParameter("$x") -0;    // 桁位置(改行単位)、文字列→数値
        if( (nIsTextSelected != 2)
            && ((col2 == 1) && (x2 == 1))        // 選択終了位置は行頭(改行単位)だった。
            && (Editor.GetSelectLineTo() >= row2)    // 最終行選択や、選択開始行=終了行だと偽。
        ){
            //y2 = y2;	そのまま。
        }else{
            y2++;    // 選択終了行の行末まで(次の行の行頭まで)を選択。(EOF行なら最後まで。)
        }
        Editor.Jump( y2, 1 );                    // 改行単位
        // 範囲選択終了 しておく。
        Editor.BeginSelect();
        
        // 選択範囲の最大行数。(安全の為、制限する。)
        if( y2 - y1 > nMAX_LINES ){
            ans = WshShell.Popup(
                "選択範囲が多すぎます。\n" + 
                "安全のため、最大 " + nMAX_LINES + " 行に制限しています。\n\n" +
                "続けますか?", 0, CAPTION,
                1|48|256 );        // 1=MB_OKCANCEL, 48=MB_ICONEXCLAMATION, 256=MB_DEFBUTTON2
            if( ans != 1 ){        // 1=IDOK
                //Editor.CancelMode();	とりあえず選択したまま。
                return false;
            }
        }
    }
    return true;
}




    


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS