Document/画面仕様書

http://sakura.qp.land.to/?Document%2F%B2%E8%CC%CC%BB%C5%CD%CD%BD%F1


Top > Document > 画面仕様書

画面仕様書

  • ページ: Document
  • 投稿者: MIK?
  • 優先順位: 低
  • 状態: 提案
  • カテゴリー: 画面仕様書
  • 投稿日: 2008-03-09 (日) 09:39:47
  • バージョン:

メッセージ

現在は、変更した場合に確認・評価の元になる情報がありません。画面仕様書を作成すれば、誰でも同じ確認ができ、将来の自動試験の元になる情報にすることもできます。 自動試験の元データ作成としては、目に見える画面なので取っ掛かりやすいと思います。

ファイルはCSV形式で十分なのですが、編集の利便性からExcel形式がいいです。ただし、個人環境でExcelという制限は酷なので、OpenOfficeのCalcを使用してみました。 見易さのために色を使うことは良いことです。しかし、自動テストのためにCSVファイルに落としたとき、情報が欠落しないようにする必要があります。

サンプル:

記述する項目は以下のとおりです。

  • 番号
  • 項目名
    項目を識別する日本語名称を記述します。
  • 種別
    項目のコントロール種類を記述します。
    例:"ラベル", "ボタン", "ボタン(Default)", "ボタン(Cancel)", "テキストボックス", "リスト", "チェックボックス", "ラジオボタン", "コンボボックス", "コンボリスト", "リストビュー", "ツリービュー",...(必要に応じて追加する)
  • 字種
    入力可能な文字種別を記述します。
    例:"文字", "半角数字", "半角英字", "半角英数字", "キーワード文字", "全角文字",...(必要に応じて追加する)
  • 属性
    項目の属性を記述します。
    例:"Enable"(通常の状態です。), "ReadOnly"(テキストボックスでカーソル移動できますが変更ができない状態です。), "Disable"(グレーアウト状態です。),...
  • 初期値
    ラベルの場合は、キャプションを記述します。
  • ショートカット
    ショートカットキーがある場合に記述します。
  • タブオーダ
    タブ移動の順序を記述します。
  • ID
    コントロールIDを記述します。
  • ヘルプID
    ヘルプIDを記述します。
  • 下限値
  • 上限値
    文字列の場合は最大文字長を記述します。 バイト数か文字数かが重要な場合は、単位も記述します。 マクロで定義してある場合は、マクロを記述します。
  • 構文チェック
    入力規則がある場合に記述します。
  • 情報源
    項目の情報源を記述します。 その多くは共有メモリです。
  • 備考
    その他、特記事項があれば記述します。


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
filedisp-spec-sample.zip 799件 [詳細]
[添付ファイル一覧] [全ページの添付ファイル一覧]
アップロード可能最大ファイルサイズは 2,048KB です。

添付ファイル: filedisp-spec-sample.zip 799件 [詳細]

リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-03-09 (日) 12:34:31 (5854d)